世田谷区・千歳烏山のイタリアン「のんとろっぽ」からお知らせ

京王線ぶらり各駅バルめぐり!

今まで4回、千歳烏山の商店会が合同で開催してきたまちバルですが、今回はなんと!

京王線の明大前、下高井戸、上北沢、八幡山、芦花公園、千歳烏山 6駅10商店街が参加する「京王線各駅バルめぐり」になりました!詳細はこちらより→ぶらり各駅バルめぐり

のんとろっぽは8日17時より参加いたします。

もちろんのんとろっぽでも前売りチケットを扱っております!

のんとろっぽのスペシャリテ+その料理に合わせたペアリングワインを1種類を1枚のチケットでお楽しみいただけます。

今回は今までのペアリングの中から4種類ともう1種類新しいペアリングの、合わせて5種類のペアリングから一つ選んでください!→→今回のメニューはこちら

前回までのメニューはこんな感じです。↓↓

たくさんの皆様のお越しをお待ちしております。

8日17時からです~

豊洲でも大人気のお年賀

今年もお年賀焼きました。(遅いって話はおいといて)

でもでも、買ってきたものじゃなくていちおうちゃんと焼くのよ~~~~(言い訳)

 

クラシックなチョコレートケーキです。重よしさんにも褒めていただきました。これをネット販売しませんか?と何度かお誘いを受けたこともあるとってもおいしい子です。

豊洲でも大人気。奪い合い、殴り合い(爆)のケーキです(笑)。

毎年このケーキをお年賀でもっていっています。ある店にお年賀としてこのケーキを持っていった時。社長がその時分いらっしゃらなかったので帳場のお姉さんにみなさんでどうぞ、と渡しました。帳場のお姉さんが「‼」となってありがとうございます、といいつつ・・・・がっつり自分の分をかなり大きくカットして袋にしまっていたのが印象的(笑)でした。素早かった・・・・(笑)。

 

のんとろっぽでもしばらくデザートでお出ししています!食べてね♡

2月の営業のお知らせ

昨日おとといが雪とか言ってあれほど寒かったのに今日29日は温かいですね。

来週の火曜日にはもう立春です。恐ろしや・・・。

そして2月の第2番目の週末は京王線各駅バルめぐりです!すぐに来ますね=!

 

と、いう事でのんとろっぽ2月の営業のお知らせです。

毎週月曜定休

月曜祝日は翌火曜日おやすみをいただいております。

 

なんですが!今回の2月は「京王線各駅バルめぐり」がありますので変則になります。ご注意ください。

のんとろっぽは8日土曜日「京王線各駅バルめぐり」に17時より参加いたします。

翌9日日曜日におやすみいただきます。

10日月曜日 普段だったらお休みですがこの月曜日は営業いたします。

11日火曜日は通常通り祝日営業いたします。

24日月曜日は天皇誕生日の振り替え休日になりますので祝日営業いたします。

翌25日火曜日にお休みいただきます。

ご心配になられたら、いつでもお電話いただいて確認してくださいね。

03-5313-3339

 

今回の「京王線各駅バルめぐり」では今までにまちバルで出したスペシャリテをもう一度出す予定です。前回食べ損ねた料理も是非おためしください!

海の王者 鯛

一番好きな魚はなにかと聞かれれば迷わず「鯛」です。

締まっていて旨みがのびて刺身でも干物でも焼いてもなんにしても本当においしいです。トリュフのような香りも最高です。京都の「丸山」で食べた鯛の刺身と水前寺海苔の組み合わせも鯛+トリュフちっくでおいしかったなぁ!

う~ん、やはり絵面だけでなく海の王者デス。

今日はですね~本当にお気に入りの垂水の鯛が大力さんよりのんとろっぽに来ています。毎回これでもいいんだけどな、個人的には。

普通はもう少し磯のにおいがするけれどうろこを落とす前からすでにすこ~しトリュフのような良い香り。

包丁をいれるとみちみちっと筋肉が刃についてきます。きもちいい!

きれいね~

思い切って今日はカルパッチョはトリュフ塩でしんぷるに!

そしてカマもトリュフ塩でかるく干します!黒い点々はおトリュフよ=!

食べてね~♡

筋肉質でエキスの濃いうさちゃん♡

うさちゃん♡お好きですか?吉川さんは大好きです。自分が食べに行った時メニューにあったらほぼほぼ注文するくらい好きです。

 

写真はイメージです(笑)。↓↓

こっちから見るとかわいいけど↑↑こっちから見ると↓↓悪い顔してるよね(爆)。

げっ歯目なんで雑食ですからね(笑)そりゃ悪い顔でしょうよ、ぷぷ。

森の中を走り回り、ネズミも食べます(笑)。

実は日本でも鶏よりもずっと長い間食べられてきました。(鶏は家族なんであんまり食べちゃダメ)

古い絵巻なんかでも厨房の絵にはよくうさちゃんぶら下がっているのを見ます。

 

私は食べたことがないけれど味噌仕立ての鍋を東北では食べるそうです。食べてみたいな。

 

のんとろっぽでは目指せ自給率100%の横内商店からうさちゃんを仕入れています。

ブドウと一緒にロースト!むちぷりで筋肉質で、白い肉質なのでたんぱくです。でも筋肉質なのでゼラチン質が豊富でうまみ成分は断トツ!伸びます。もっとも好きなお肉のひとつであるゆえんがここよね。

軽いんだけどウマイ!出汁が本当によく出るんです。骨から取っただしとうさちゃんとブドウの焼汁を合わせた力強いソースでどうぞ!おいしいよー!

冬の陽だまりのようなローヌのワイン

冬の田舎の陽だまりのような2つのワイン。

果実味が柔らかく、ほんのり土の香り。

柔らかい日差しのように心をあたためてくれます。

左:シャトー・ヌフ・デュ・パプ レ・オリヴィエ2016 ¥1200

より果実味が感じられて奥からスパイス。自然からうける恩恵を感じられます。

右:コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ ヴィエーニュ・ヴィーニュ2004 ¥1000

2004なので熟成し飲み頃に。味わいは柔らかく、土、わらの香り。より人によりそう温かさを感じられます。