世田谷区・千歳烏山のイタリアン「のんとろっぽ」からお知らせ

2020/05/01のメニュー

たっぷりおやすみいただきました。過去最高の夏休み感満載で毎日朝から音楽聞いて笛を吹いたりして過ごしていました。ちょっとのんびりしすぎた感はあります(笑)。明日(5月1日)が心配・・・。

 

5月1日のメニューです。

営業時間を変更、短縮しております。

16:00~18:30入店 19:00ラストオーダー 20:00クローズ

※3名様以上のお客様はお断りしております。

※一日4組様までにしております。ご心配な方はご予約いただいたほうが確実かと思います。

 

パスタソースのテイクアウトはパスタ100g分です。上記金額より10%off。

オイル系パスタソースもご用意いたします。

 

酒類販売の免許来ました!ワインもテイクアウトできます!→

酒類販売の免許来ました~‼

テイクアウトのご注文方法はこちら→テイクアウトのご注文方法(改)

 

2020/05/1
enoteca non troppo

前菜
鯵カルパッチョ どんぐり農園オレンジ ハーブ 800

カレイカルパッチョ 3色胡椒とシブレット 1000

鴨の粕漬の燻製と赤玉葱の赤ワイン甘酢煮 1000

アメーラトマトと水牛のモッツァレラの冷たいスープ 1000

ホヤとマンゴー、新ワカメのサラダ ヨーグルトソース900

春野菜のグリル レモンとシラスとピマン・デスペレット 700

ちびコロッケ3種 肉とナスとひよこ豆 700

パスタ
スパゲッティ ルッコラとドライトマト 1500

キャベツとカラスミのスパゲッティ1700

トスカーナ風にんにくとトマトのシンプルなパスタ 1600

新玉葱の白いアマトリチャーナ(オイル系) 1600

メディチ家風シンプルな芝エビのクリームグラタン 1700
お時間がかかります

たっぷり空豆ソースの手打ちオレキエッティ 1700

仔牛と松坂豚の白いラグー 有機じゃが芋のニョッキで 1600

いちじくリゾット  1500

主菜
鯵のカツレツ グリーンアスパラとルッコラ ハーブタルタル
1600

マッシュルームとハーブを詰めたウズラのロースト 2100
お時間がかかります

松坂ポークのレバーペースト詰め 1600

短角牛すじの濃厚煮込み(アンチョビとパルミジャーノ)1600

短角牛とプチトマトのロースト その焼汁と 1800
チーズ ¥300~

デザート
ドライアプリコットのタルト  400

チョコレートムース グリオットと苺とクランブル 700
エントラータ¥400 パン1個¥100 すべて税抜価格です

酒類販売の免許来ました~‼

4月末までお休みいただいております、のんとろっぽです。明後日5月1日から再開しまする~

営業はテイクアウトと変わらず16:00~18:30最終入店20:00閉店で再開いたします。

 

まだかな、まだかな~?と思っておりましたが、ようやく、酒類販売の免許、昨日来ました!よかったヨ~(涙)

テイクアウトに合わせて、もしくはお好みで!

ソムリエの塩田がおすすめいたします。

グラス一杯分の容器も発注しました!(←早く来て~)もちろんボトルで購入もOKです!

 

酒類はワイン他全品10%offでお持ち帰りいただけます。

使い捨て容器ってゴミもたくさん出るし、もったいないので小瓶&タッパー類でリユースできる容器もご用意しています。まだ全部届いていないけど。はやく来て~

瓶などのんとろっぽにまたお持ちいただければ煮沸消毒して再利用いたします。もちろん、忘れちゃった!という時用に今まで使っていた容器もございますので、ご安心していらっしゃってください。

ではでは5月1日に!

明日にはメニュー書き直します!

どこの国も同じこと言うのねー

4月いっぱいお休みいただいております。

普段ちゃんと勉強せず、なかなか進まないイタリア語の勉強をしてます。

ちょっとだけね笑

読んでるイタリア料理の本,健康の項。

🇬🇧イギリスのことわざ

早く寝て早く起きろ

健康で富を得、賢くなるだろう

🇫🇷フランスのことわざ

6時に起きて、朝ごはん(お昼)は10時。

お昼(夕飯)は6時。そして10時にやすむ。

さすれば10を10回生きられるだろう。(100歳)

普段は夜型でしたが、最近早寝早起き。

休みで肥えております✨

5月からよろしくお願いいたします。

#artusi #proverbio #sana #lascienzaincucina #ことわざ #早寝早起き

イチゴちゃんがよりおいしくなる方法

4月一杯お休みいただいております、のんとろっぽのシェフ吉川です。

5月1日からのためにちょいちょい準備しておりますが今日は人生初?の動画撮ってみました。ええ、ええ、・・撮るのでいっぱいいっぱいで編集はなしです。(←もう、慣れないことしてなんか疲れちゃった。。)

そして思っていたより顔が斜め!とかいろいろありますが第1回としてはまぁまぁってことにしましょう。

おうちで買ってるいつものイチゴちゃんがよりおいしくなる掃除の方法です。(買ってきたパックの外側をまず綺麗にしてからにしてください。)

苺の種類は酸味のある、ちいさめのイチゴちゃんがオススメですがなんでもお好みのものでかまいません。

ぜひ、お試しください。

このイチゴちゃんを使って休み明けはパンナコッタとか、ベタなのしようかな~

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

普段のいちごちゃんがよりおいしくなります

Yuka Yoshikawa(@enoteca_non_troppo)がシェアした投稿 –

癒し系料理youtube 滇西小哥 Dianxi Xiaoge

超!お気に入りのyoutubeをひとつ。「滇西小哥 Dianxi Xiaoge

読み方はわかりません!ディアンシィ・シャオジュ??ま、いっか。

ずっと見ちゃうのよね。

吉川さんは勝手に「四川お姐さん」と呼んでいます。(なぜなら唐辛子と山椒とライム多めだから)

西洋料理だと仕事気分になるのにアジア料理とかはワクワクして見れるところがいいですね。

中国語はぜんぜん読めなくてぼんやり見ててもなんとなくわかるので安心してください。

 

田舎に住んでいて、その辺の葉っぱとか、育てている野菜とかを取ってきたり、豚を一頭つぶしたり。とうもろこしから薪へ火をつけて大きな鍋と七輪くらいの火で料理します。これを見てると必ずしも超強力火力が中華に必要ないなって思う。

おバカな大きく育ちすぎのシベリアンハスキー、ダァワン(←犬の名前)もかわいい。

保存食の作り方も丁寧でほんと見てると癒される。。。

最新動画!ミントやヨモギを摘んでご飯の準備です!もちろんラードも自家製ヨ。

私も明日は余ってる牛肉とミントのフォーにでもするかな。

 

豆腐作ってるんだ~、ほわ~素敵ね~と思っていたら豆腐を発酵させてふさふさの毛のついた豆腐に!衝!撃!な動画もいいです♡ちょっと食べるの、勇気いる・・・・。

これ以外にもたくさんあります。ぜひ見てね。

にしても見てると食べたくなるわ~。あの唐辛子量はお腹壊すから食べられないけどね(笑)

 

ほっこり癒されてください♡

お休みの間に煮沸消毒

のんとろっぽ、コロナ対策協力のため、4月いっぱいお休みいただいております。

5月1日からワインを小分けに売れるように煮沸消毒をして準備しています!

は~い、ぐらぐら煮ていますよ~☆

瓶の背が高いので一番おおきい寸胴なのが重い&時間かかるのでちょっと面倒ですね。ジャム瓶とかなら早いのにな。

これで許可が下りればすぐに対応できます!待っててネ

 

今日はテントウムシ発見しました。

テントウムシはヨーロッパでは幸運の象徴です。

成功を意味します。アブラムシ退治だけじゃなくてコロナも退治してくれ~!

色々な対策が成功しますように!

 

5月1日からはまたテイクアウトと4組までの営業を再開します。

写真送って頂いたりして・・・うれしいです。

お花まで!

しっくりご家庭になじんでいるのがうれしいです。みんなの身体と心の栄養になりますように!

早く店を再開したいなぁ。