世田谷区・千歳烏山のイタリアン「のんとろっぽ」からお知らせ

やっぱりレストランが好き「目白 おくやま」

先日、ヒョータンの藍ちゃんたちと久しぶりに一緒に外食しました。お寿司!

行ったのは雑司ヶ谷にある「おくやま」さんです。

 

少し個性的な醤油なんだけれど、味わいは力強く、リッチな丸いボリューム。

お寿司もお刺身も、汁ものも味わいは静かでリッチです。

 

お寿司に握る用に切りつけたお刺身はすこしまな板の上で温度をもどして調整しているようでした。(勉強になります!)

海老と魚と両方使った複合出汁の椀ものもおいしかったな。出汁は結構濃いめで塩分控えて、強さと丸さが印象的です。和食で複合出汁って初めてかも。

みんな年が同じくらいでよく食べてよく飲んでほんとうに楽しかったな~。

やっぱり外食、しあわせだ。

 

おうちでまったりも好きだけど、料理だけじゃなくて、お店の方の雰囲気やほかのお客様のたのしそうにしてらっしゃるのとか、そういうの、全部ふくめて大好き。癒される。。。。

がんばって、おしゃれして、ちょっと緊張したりして、ね。

レストランの醍醐味ってそういう総合的なしあわせよね。

料理するのと同じくらい好きだー!

 

やっぱりレストラン、いこう!っていうか、食べに行かなきゃ!

藍ちゃん、りゅうちゃんのおかげで久々の遠出のレストラン。再確認したわ!連れ出してくれて、ほんとうにありがとう。。

 

うん、うん。

レストラン愛好家のみなさま、わたくしも!仕事がんばります!

コロナに負けないヨー!

 

 

2020/09/29のメニュー

今日はなんと!思い切ってマッツー買っちゃいました!

どーん!

雲南省の子ですが、評判よければ思い切って国産くんも今週末にでも買っちゃおうかな?(←調子乗りすぎ?)

網焼きと汁物で出します!

 

魚は江戸前のかますや、ちび車エビなどを購入☆

 

今日は豊洲のあと、築地へも行ってきました。

人がいない‥‥‥‥‥。

かわいそうになるくらい本当に人がいない・・・。

築地市場の跡地はもうほぼまっさらなので浜離宮がみえるし、かなり寂しいかんじ・・・・。

 

時々顔をだす八百屋さんも昆布とかを買っている川邉商店も閑散としていました。

川邉商店のおかあさんはかなりひさしぶりにお会いしたのでちょっちゅ泣きそうになってて・・・・大変だっておっしゃっていました。料亭とかでの会食減っていますもんね。

鰹節をつくる業者さんもバンバン閉めているとか・・・・・。

大勢の会食は無理ですが、おいしいお店!わたくしも微力ながら参りますとも!

まだまだ時間がかかると思いますが、なんとか頑張りましょうね。

 

ではでは今日のメニューです!

感染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトのご注文方法(改)

2020/09/29

Antipasti
江戸前のかますの昆布締め とかしバターで 1000
会津産馬肉くん製とグリーンピースのムースのサラダ1200
詰め物をしたかぶのロースト900 お時間がかかります
米茄子と水牛のモッツァレラ、トマトソースのオーブン焼き800
ちび車エビのフリット フェンネルクリームで 800
甲斐地鶏の砂肝のコンフィ クルミとクレソン 800
雲南省産松茸(1/2本)の網焼き ふわふわロディジャーノ1500
雲南省産松茸(1/2本)と甲斐地鶏の土瓶蒸し1500

Primi piatti
白いかと北海道産有機トマトのリングイネ1600
水牛のモッツァレラとトマトソーススパゲッティ  1700
パプリカと北海道産有機トマトのペンネ 自家製リコッタと 1500
キノコとヘーゼルナッツのカネロニ  お時間がかかります 1700
青森産しらうおとカラスミのスパゲッティ 1800
シンプルなバターナッツかぼちゃのリゾット 1500
甲斐地鶏のトマトクリーム煮込み 手打ちパスタで1500

Secondi piatti
出水産赤ハタ白ワイン蒸し オリーブオイルとビネガー 1800
茨城産窒息鴨モモ肉のカリカリコンフィ 1800
長期放牧蝦夷黒豚のコンフィ フェンネルの煮込み1800
牛ほほのトスカーナ風赤ワインと胡椒の煮込み「ペポーゾ」 1800
北海道産ヒグマのタリアータ 栗とセロリの煮込み 2400

Dolci
チョコレートのブリュレとミントのアイス 800
シャインマスカット、甲斐路、ピオーネのタルト 牛乳アイス 900
entrata 400 , pane 1個 100 すべて税抜価格です

2020/09/27のメニュー

いや~!メニューの更新を忘れていたようで失礼いたしました。

今日は粉ものが忙しいので取り急ぎメニューの更新を!

感染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトのご注文方法(改)

2020/09/27

Antipasti
出水産アジのカルパッチョ 胡椒とフェンネルの花 1000


会津産馬肉くん製とグリーンピースのムースのサラダ1200


出水産赤ハタのカルパッチョ トリュフオイルで1100
詰め物をしたかぶのロースト900 お時間がかかります
米茄子と水牛のモッツァレラ、トマトソースのオーブン焼き800
ベネチア風白いかと肝の墨煮 800
甲斐地鶏の砂肝のコンフィ クルミとオレンジ 800
マグロブツのグリル ふわふわロディジャーノ1200

Primi piatti
もっともふるいパスタ カチョ・エ・ペペ 1500
水牛のモッツァレラとトマトソーススパゲッティ  1700
パプリカと赤万願寺唐辛子のペンネ 自家製リコッタと 1500
キノコとヘーゼルナッツのカネロニ  お時間がかかります 1700
節水農法北海道産有機トマトの冷たいスパゲッティ 1600
シンプルなバターナッツかぼちゃのリゾット 1500
甲斐地鶏のトマトクリーム煮込み 手打ちパスタで1500

Secondi piatti
出水産赤ハタ白ワイン蒸し オリーブオイルとビネガー 1800
茨城産窒息鴨モモ肉のカリカリコンフィ 1800
長期放牧蝦夷黒豚のコンフィ フェンネルの煮込み1800
短角牛のさっぱりポルチーニ煮込み 大黒しめじと 1800
北海道産ヒグマのタリアータ 栗とセロリの煮込み 2400

Dolci
チョコレートのブリュレとミントのアイス 800
シャインマスカット、甲斐路、ピオーネのタルト 牛乳アイス 900
entrata 400 , pane 1個 100 すべて税抜価格です

芽が出たヨ

カレンデュラと矢車草、芽が出ました。かわゆい♡

カレンデュラは双葉でも結構香っています☆

愛でてあげてくださいな。

 

海が荒れてても大力さんには感謝です。

 

イケメンでぴかぴかの出水のアジくん。

ライムとフェンネルでカルパッチョにします!

スイス自国内でほとんどが消費されるぶどう、シャスラ。こちらをアジに合わせてオススメします!

若い白い果実、皮や種のようなミネラル感。そして白い花とライムを絞ったような香り。

むっちゃさっぱり!

アジくんと一緒にどうぞ!

 

2020/09/20のメニュー

いや~、昨日のヒグマちゃんおいしかったわ~!

ツキノワグマは食べたことあったけどヒグマ初めて!脂の部分までヘーゼルナッツみたい!おいしかった=!

来週もまだイケますのでぜひぜひ食べてね♡

あっ、写真撮り忘れ・・・・。ま、いっか。。。

 

それからそれから先日撒いたカレンデュラと矢車草!芽がでました!はやっ。

カレンデュラ

矢車草

来週には夜は店内のテーブルに乗るかも?無理かな?

 

あと今日のオススメはマグロブツをグリルしてふわふわのロディジャーノをかけたものです!

 

食べてね♡

感染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトのご注文方法(改)

 

 

2020/09/20

Antipasti
マグロトロのカルパッチョ レホールとレモン、フェンネルの花 1100
イチジクとゴルゴンゾーラのサラダ 800
グリンピースのムースと会津産馬肉くん製のサラダ1200
栄養満点トスカーナ風濃厚野菜のスープ700
詰め物をしたかぶのロースト900 お時間がかかります
米茄子と水牛のモッツァレラのオーブン焼き800
ベネチア風白いかと肝の墨煮 800
甲斐地鶏の砂肝のコンフィ クルミとオレンジ 800
マグロブツのグリル ふわふわロディジャーノ1200

Primi piatti
東京シャモのラビオリ 東京シャモのサフランスープで 1600
水牛のモッツァレラとトマトソーススパゲッティ  1700
自家製リコッタとクルミのペンネ 1500
もっともふるいパスタ カチョ・エ・ペペ 1500
節水農法北海道産有機トマトの冷たいスパゲッティ 1600
イカとキノコ、パンチェッタの焼きリゾット 1500
仔牛とアーティチョークのラグー手打ちパスタで1600

Secondi piatti
明石鯛と大黒しめじのグリル 生胡椒とトリュフオイル 2400
マグロの赤身と有機トマトのグリル 1600
ハーブバターを詰めた東京シャモのカツレツ 1700
長期放牧蝦夷黒豚のコンフィ 1800
短角牛のさっぱりポルチーニ煮込み 大黒しめじと 1800
北海道産ヒグマのタリアータ 栗とセロリの煮込み 2400

Dolci
チョコレートのブリュレとミントのアイス 800
トスカーナ風ブドウのあまいフォカッチャと牛乳アイス 600
entrata 400 , pane 1個 100 すべて税抜価格です

おーいーしーそー!ヒグマくん!

おーいーしーそー!!
クマくん🐻来ました!
推定2〜3歳。
脂も柔らかいヨー!

#横内商店 #のんとろっぽ #enotecanontroppo #ジビエ #千歳烏山
#千歳烏山グルメ #テイクアウト #イタリア料理 #gibier #orso #ヒグマ