世田谷区・千歳烏山のイタリアン「のんとろっぽ」からお知らせ

2021/06/01のメニュー

人生に何回あるだろう、ということがありますね。

昨日はその悲しい一回がありました。

 

島忠からの帰り、自転車にのっていたら・・・・・

鳥のふんが頭にふってきました。

もちろんそんな人いるの?!と思われるかもしれませんが、吉川さんはこれで人生3回目です。

休みだったのでのんびりお風呂入って、さぁ、買い物済ますぞ!っていうときです。

悲しいですね。

しかも1回目じゃないのでむっちゃ落ち着いています。

 

10何年かに一度の悲しいことだったので、これで運がついてこの後はしばらくいいことが続くと信じます涙。

 

夜は動画の編集頑張ってみました。

いじれるようになってきたのでもうしばらくお待ちくださいませ。

↑↑このように縦に写真を撮ってしまうと横向きに撮っていた動画と合わない事件に要注意です(笑)。

 

ではでは今日のメニューです。

感染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトについて

 

世田谷 京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン エノテカのんとろっぽ

Caffè のんとろっぽ

Caffè
ドリップコーヒー770 カフェ・オレ770
エスプレッソ550 アイスコーヒー770
カフェ・シェケラート770   カフェ・アフォガート880


ダージリン1stマーガレッツ・ホープ農園ホワイトシャイニーディライト1200
ダージリン2ndキャッスルトン農園 チャイナスペシャルディライト880
チャイ(アッサム ボルサポリ農園+ルネサンス風スパイス)660
エルダーフラワーグリーンティー(掛川深蒸し煎茶+エルダーフラワー)660
ほうじ茶シナモン(ほうじ茶+シナモン+ドライアプリコット代謝促進)660
ハーブティ カモミール・ネトル 各550

Spremuta, Non alcolico cocktail
ソルティーグレープフルーツ880 オレンジシークワーサーソーダ660
ボタニカルウォータートニック(ジュニパーベリーをつかったデトックスタイプ)770
ノンアルコールビールERDINGER880
ノンアルコールワイン(スパークリング、白、赤)880

Acqua minerale con gas
サン・ペレグリーノ550 富士プレミアムスパークリング550

お食事にはすべて自家製ライ麦パンが尽きます。

Antipasti
からすみをまぶした佐島産アオリイカカルパッチョとアスパラ1650/1620
芝エビのムースとコンソメジュレ パプリカのマリネと990/972
掛川石山さんのトマトのガスパチョ 北海道産ツブ貝1100/1080
江戸前めごちのバルサミコフリット 1100/1080
ジェノヴァ風ひよこ豆を詰めたズッキーニ880/840
モトラ社オシェトラキャビアと茄子の冷たいカペッリーニ1980/1944

Primi piatti
掛川石山さんのトマトの冷たいスパゲッティ1650/1620
ゴルゴンゾーラのペンネ りんごとクルミ1650/1620
メカジキとオリーブ、トマトソースの南イタリア風リングイネ1650/1620
総州古白鶏とそのモツのラグー スパゲッティで1760/1728
シンプルなイチジクのリゾット1650/1620

Secondi piatti
マリネした神奈川産大太刀の串焼き 白いんげん豆とおかひじき1870/1836
スノーホワイトチェリバリー鴨 はちみつとスパイス風味2200/2160
秋田吉川さんのうさぎ 骨付き肩肉と春野菜のロースト1980/1944
短角牛とアンチョビ、ケイパーの煮込み2200/2160
Dolci

伊豆下田どんぐり農園オレンジのジェラートとカラメリゼしたトルタ550     バニラアイスをはさんだイチジクのフリット770 パイ・キャラメリゼ330

動画!第2話編集しました! 世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン「エノテカのんとろっぽ」

第2話編集しました!頑張ったよ~~~~!

第2話はこんな風にしてみたかったといっていたラジオ番組avantiの舞台にもなっているウェイティング・バーです。

 

最近ウェイティング・バーのあるお店減ったなぁ。あそこでグダグダするのがよかったのに~と懐かしむ吉川さんです。

私的にはウェイティング・バーで調子こいて会計高くなっちゃいがち(笑)ってこともよくありました(笑)。スカシてシャンパン飲んでたな~。若かった(笑)

そういえば、誰かがウェイティング・バーのシステムって騙されて金を使わされてるとか言ってたな(笑)。

編集は早くなったけど、なかなかおしゃべりは上手になれないな・・・また頑張ります!

 

90分ってしばりはすごいけど、なんにせよ、お酒出せるようになってヨカッタ・・・。いらっしゃった方はみなさま楽しそうで何より。

雷すごいけど今日もみなさまのお越しをお待ちしております!!

2021/06/18のメニュー 世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン「エノテカのんとろっぽ」

みなさま(涙)

酒類提供が午後7時まで可能になりそうですね!ヨカッタヨー(涙)

 

前回のカウンターの棚板に残っていたペンキ(カウンターの塗りなおし時に工務店に作っていただいた残り)をすべて使い切ってしまったので今日は日曜日の大物のためにペンキを混ぜてみました。

のんとろっぽって意外と木が赤いのです。料理やワインがおいしく見えるからね。

ミルクペイントのゴールデンレッドだけだとさすがに赤すぎるのでビンテージワインとまぜまぜ。

 

乾いてみないとわからないけれど真ん中の混ぜ具合でよさそう!

頑張りますよ~!

 

それからそれからいつもテイクアウト、ご利用いただきありがとうございます。店内がゼロの日もあるのでほんとうにありがたく感じております。大変ありがとうございます。皆様のおかげでのんとろっぽ営業しております。

お金はないが、なにかできないかな・・・。考えます。

 

それでは今日のメニューです!

明日19日土曜日は夕方からの営業で日曜日はおやすみします!

感染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトについて

世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン「エノテカのんとろっぽ」

Caffè のんとろっぽ

Caffè
ドリップコーヒー770 カフェ・オレ770
エスプレッソ550 アイスコーヒー770
カフェ・シェケラート770   カフェ・アフォガート880


ダージリン1stマーガレッツ・ホープ農園ホワイトシャイニーディライト1200
ダージリン2ndキャッスルトン農園 チャイナスペシャルディライト880
チャイ(アッサム ボルサポリ農園+ルネサンス風スパイス)660
エルダーフラワーグリーンティー(掛川深蒸し煎茶+エルダーフラワー)660
ほうじ茶シナモン(ほうじ茶+シナモン+ドライアプリコット代謝促進)660
ハーブティ カモミール・ネトル 各550

Spremuta, Non alcolico cocktail
ソルティーグレープフルーツ880 ストロベリーシェケラート880
ボタニカルウォータートニック(ジュニパーベリーをつかったデトックスタイプ)770
ノンアルコールビールERDINGER880
ノンアルコールワイン(スパークリング、白、赤)880

Acqua minerale con gas
サン・ペレグリーノ550 富士プレミアムスパークリング550

お食事にはすべて自家製ライ麦パンが尽きます。

Antipasti
本マグロ カマトロカルパッチョのミルフィーユ1650/1620
生シラスとウニの冷たいカッペッリーニ1650/1620
とうもろこしのババロア とうもろこしのジュレと880/864
芝エビとストラッキーノチーズを詰めた花ズッキーニのフリット1100/1080
わらびと浜防風、夏野菜のグリル タプナードで880/840
ブレザオラ風牛モモローストとイチジク、ルッコラのサラダ1320/1296

Primi piatti
プチトマトとパプリカ、オリーブ、ケイパーのスパゲッティ1650/1620
ブラータ(生クリーム入りモッツァレラ)のトマトソーススパゲッティ1980/1944キタアカリと麦イカのリングイネ キタアカリのソース1650/1620
ウニのカルボナーラ2200/2160
シンプルなイチジクのリゾット1650/1620

Secondi piatti
本マグロカマトロのカツレツ2200/2160
スノーホワイトチェリバリー鴨 はちみつとスパイス風味2200/2160
埼玉産ウズラのバルサミコフリット2200/2160
四万十ポークスペアリブとヘーゼルナッツのスパイシーロースト1980/1944

Dolci
伊豆下田どんぐり農園オレンジのジェラートとカラメリゼしたトルタ880
バニラアイスをはさんだイチジクのフリット770 サブレ・フロランタン440

営業時間の変更、臨時休業のお知らせ

コロナ禍になってからずっとちょいちょい店内を直しております。

まぁ、22年目にもなれば当然不具合もあるし、なによりテイクアウトのケースや瓶をストックしておく場所が必要になったのが大きな要因ですね。

カウンターの棚はできました。入れ替えは暇な時を見つけては少しづつ使いやすいようにしていきます。

でももう、ずっとスッキリしたよ!

Before↓

重ねすぎで危険&上の部分があまってる(笑)

after↓

いやー、満足。

なんだかカウンターとの一体感が生まれました、ね。

ヨカッタ。

 

あとはレコードの棚と整理をします。

そしてそこにリキュール類もしまいたいなぁ。今はまったく減らないけれど(笑)

つまり・・・・レコードとかをしまうキャビネットをつくります!大物に取り掛かります!

この1年でだんだん上手になってきてなんでもいける気がしてきた(笑)

みなさまお気づきではないと思いますが、のんとろっぽって絶妙に斜めなビルなんです。

市販のものがどうしてもピタッとこない問題です。

 

なので、材料を整えるのに土曜日の午前中はお休みして夕方からの営業に、

そしておそらく緊急事態宣言最後の日(希望的観測ですが)の日曜日をお休みいただいて頑張ってつくります!

定休日の月曜日中に終わればいいんだけどね(笑)頑張ります。

 

営業時間の変更、そして臨時休業のお知らせです。

6/19(土)16:30~19:00L.O.
06/20(日)close 臨時休業
6/21(月) close定休日
6/22(火)~
東京都の要請にしたがい
時短営業いたします。

 

お酒だしてよくなれば、さらにご予約しやすくできると思います。

たのむ~~~~~!

ほぼほぼ完成しました!キャビネット! 世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン エノテカのんとろっぽ

ほぼほぼキャビネットできました=!

 

今回もざっくり作り方手順。

 

まずは養生。養生大切。

サンダーをかけた粉が飛ぶのでこれは時間をかけてやらねばなりませぬ。

テーブル塗り替えの時、ほんとう、掃除大変だった・・・・

以下↓↓前回の苦痛の歴史です。。。

サンダーは室内でかけてはいけません

塗るのは得意なんです☆

 

Y様に言われて玄関付近のみばっちり養生しました。区切るの大切.

養生も上手になりましたね。

 

煽られていて写真がありませんが、島忠でカットしていただいた木にまずざっくり塗ります。

 

そして稼働棚のためのレール。島忠なんでも売ってる~~~~

いきなりレール向き間違えて打ち付けちゃってやり直して(笑)そして箱にします。

また写真ないですが90度を保つためのコーナークランプをかまして

隠し釘を打ちます。

こんなやつね。

これって打つとビニール部分がつぶれて残るんだけれど蹴っ飛ばすようにビニール部分を金づちで飛ばすとほとんど釘の頭が見えなくなるところが優れています。

 

でもこれだけだとむっちゃ弱いのでその脇に木ねじをドリルでどぅるるるるるるします。

そうするとがっちりくっつきます。

でも木ねじの部分が穴が少しあくので木工用パテで埋めて

↓↓こういうことですね。このために後で色塗るのね。

 

そしてミルクペイント塗り終わったところ。

箱になってくるとなんだか少しだけ楽しくなってきます。

 

後ろが空いているのは置きたい場所にコンセントがあるので避けるため、と、その分どうしても一枚の板から取れなかった(笑)

写真で見るとあっという間だけれど朝11時からやってここで16時半すぎですよ~。

疲れました。。。。

 

今回は扉でなくて前回張り替えた椅子の生地が余っているのでカーテンにすることにしました。→

カウンターの椅子!張替えました!がんばった!

突っ張り棒+わっかのついたカーテンクリップで行きます。

でもそこが見えるとかっちょ悪いのでそれを隠すいたを貼り付け。なんだけどやっぱり板が多少曲がっているのね。

打ち付けられる部分はいいのだけれど真ん中がそうもいかないので木工ボンド塗って、体重かけてF字クランプで固定。

 

F字クランプ最高!

あ、木ねじを打つ前の隠し釘のブルーの頭が写ってる!

床に隠し釘の飛ばされた青い頭が散らかっていますね(笑)

17時半。乾くの待ちで次の日へ。

 

このあと片付けが大変だったな~。テーブル塗り替えを思えばかわいいものよ。

 

色塗りは前回同様、一回塗り→乾かす→やすり→2回目→乾かす→ニス一回目→乾かす→2回目です。

 

とりあえず棚入れてみる?

おお!キャビネットっぽい!

 

さぁ、あとはカーテンづくりです。

前回間違えて(爆)取りすぎた椅子の生地(笑)

 

とりあえずざっくりカーテンに。

 

・・・・計ったはずなのに間違えて横幅ありすぎに・・・。(号泣)

30回くらいまじでやり直さないとダメですか?って聞いた。。。

しょうがないので縫いなおしましたけどね(涙). 相当やり直すのやだった。。。。くじけそう。。

 

 

・・・・なんかもっさりしている・・・・のでカーテンにドレープ用のタックを今朝つけました。

・・・・・。

まだもっさりしているので、ミスターがプリーツをつけてくれました。

一回目適当に付けたらぶちゃいくになったので、もっかい1からやり直していたけどね(笑)。

怒られるから黙っておきました。。。突っ込んではダメです・・・・(笑)

プリーツってアイロンかけるときイライラするのよね!制服で慣れっこです(笑)懐かしす。

 

なんとなくそれっぽくなりました。

あとは棚の上に真鍮で柵をつけます!

こんな感じので!

これはハンズで売ってるからまた次回だね。

 

お疲れ様でした~~~~。

 

今日のおすすめは子羊🐑くんです~~~

 

 

 

営業時間のお知らせ2021/06/01~ 世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンエノテカのんとろっぽ

緊急事態宣言が延長されました。これを受けて引き続き営業時間を短くし、酒類の提供は致しません。

 

営業時間についてはこれまでと変わらずです。

平日は16:30~19:00 L.O. 20:00Close

土日祝は12:00~19:00L.O. 20:00Closeです。

かわらず一組2名様までで承っております。

3~4名様は¥6000以上のコースで貸し切りにて承っております。こちらはお電話にてご相談ください。

また、ご予約はコース料理のご予約のみ承っております。お電話、またはインターネット予約よりご予約いただけます。

感染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトも引き続き承っております。

テイクアウトについて

いつもご好評いただいておりますキャビアとウォッカのセットのテイクアウトも準備しております。

もうしばらくお待ちくださいませ。

 

ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。