世田谷区・千歳烏山のイタリアン「のんとろっぽ」からお知らせ

臨時休業日のお知らせ2022/05/30~05/31 世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン エノテカのんとろっぽ

お休みのお知らせです。

今度の月曜日30日(定休日)と31日火曜日おやすみいたします。

 

 

 

世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン
エノテカのんとろっぽ

12:00~14:00LO 14:40close(きちんとスープのみ)
17:00~21:00LO 22:00close

東京都世田谷区南烏山6-4-6リバービル2階

info@non-troppo.tokyo 03-5313-3339

お誕生日ケーキもご用意します!

先日ご用意したお誕生日ケーキ!

どうしてもホールケーキを、ということでご用意しました。

「黒い森」という名前のチョコレートケーキです。

酸っぱめのサクランボとキルシュが効いてて大人な味で本当に好きです。私が(笑)

 

ただ、安定のマンパワー不足なのでご注文は一週間くらい余裕をもってご連絡お願いいたします。

もちろんほかのケーキもご相談に乗ります!

 

当日あさ、おいしすぎて自分で食べちゃう夢見た。。。。(笑)

仕込み心配してたのかな・・。

 

まだやることが残っているので

今日のメニューに行きます!

染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトについて

2022/05/27

Antipasti
三浦産黒むつのカルパッチョ 3色胡椒で1320/1296
静岡産生シラスとウニの冷たいカッペッリーニ1650/1620
アオスタ産馬の生ハム 山菜とレホールクリーム1100/1160
シャウルス(とろとろ白カビチーズ)を詰めた万願寺唐辛子1100/1080
かるく干した青森産ベビーホタテフリット かおるサラダと1100/1080
ルバーブを巻いた福島産ロンググリーンアスパラ1320/1296
北海道サフォーク子羊レバーのペルシャード(パセリ、干しブドウ、松の実のパン粉)1100/1080

Primi piatti
新玉ねぎとパンチェッタ、ペコリーノのブカティーニ1540/1512
掛川石山さんのトマトとローストパプリカのスパゲッティ1870/1836
山菜とパンチェッタの手打ち太麺ピチ1650/1620
山椒とペコリーノ・ロマーノのクリームペンネ1650/1620
広島産レモンのシンプルなリゾット1650/1620
北海道産ウニのカルボナーラ1980/1944

Secondi piatti
あん肝と三浦産黒むつのマーブル 丘ひじきと白いんげん豆2310/2268
三浦産黒むつのカマと肝 胡椒煮込み1650/1620
埼玉産うずらのバルサミコマリネのフリットまたはグリル2200/2160
埼玉産うずらのポルペッティーネ ひよこ豆のファラフェルとクリーム2200/2160
未経産牛ハバキのグリル アリッサ(唐辛子、コリアンダー、クミンのペスト)2420/2376
未経産牛ハバキと掛川石山さんのトマトのロースト2420/2376

Formaggi
ゴルゴンゾーラ・エルボリナート、桜の葉をまいたシェーブル
パルミジャーノ・レッジャーノDOP、ウブリアーコ・アマローネ

Dolci
ビアンキ・マンジャーレ(7つの白い味わい)1210/1160

entrata 440, pane 110

世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン
エノテカのんとろっぽ

12:00~14:00LO 14:40close(きちんとスープのみ)
17:00~21:00LO 22:00close

東京都世田谷区南烏山6-4-6リバービル2階

info@non-troppo.tokyo 03-5313-3339

映画「距ててて」 若者のパワーすごい。

豊島晴香ちゃんからチラシいただきました!

晴香ちゃんと加藤紗季さんの創作ユニット「点と」の長編オムニバス映画‼

「距ててて」

今回は加藤さんが監督、晴香ちゃんが脚本です。

 

コロナ過でなかなかおもうようにいかない俳優さんたちはほんとうに多かったと思います。

撮影等、ほんとうに大変だったと思うの。

↑↑そういうこともあって、主人公二人の生活に「ほかの人」が関係してくるオムニバスに。俳優さんがいっぺんに集まりすぎないで済むようにとの配慮もあったそう。ほんとうご苦労様でした…。

 

それでも自分の仕事を愛して、のびやかな若いエネルギーを感じるとなんだかうれしくなります。

わたしも20代やりたい放題だったな~と。いや、今でもまぁまぁやりたい放題ですけどね(笑)。

 

いろいろとサラリーマンより大変なことも多いけれど、楽しそうでなにより。

やっぱり好きじゃないと大変なことってできないよね。

製作・配給・宣伝まですべて自分たちで!スゴイパワーだ。。。

 

主人公ふたりの女性のいろいろあっても、なんだかんだで暮らしていく微妙な空気感の上にならぶ

4つのちょっと不思議な日常系オムニバス映画のようです。

ミーもこれから日程調整して見に行くです!

 

ぜひぜひ!のんとろっぽにチラシもあるです~!

2022年5月14日(土)〜 ポレポレ東中野(東京)

https://pole2.co.jp

↓↓ここからもオンラインで購入できるです~

  • DOKUSO
  • U-NEXT

 

追記———-

好評につき延長決定!6/10まで!

<公開初日~上映最終日>

2022/5/14~6/10

お時間あればぜひ~

2022/05/24のメニュー 世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン エノテカのんとろっぽ

本日も安定のあおられているヨシカワさんです。こんにちは。

屋外ではマスクしなくても良い話がありますが、

イネ科の花粉がすごくて喉が痛いのでむしろ外はマスクをしていたいお年頃です。

このままヨーロッパのようにコロナ?なにそれ?まだそんなこと言ってるの?という雰囲気になってほしい限りです。

 

やっちゃ場(青果棟)でお父さん方が「2m離れてたらマスク要らねぇんだってよ!」ってややお怒ってて面白かったです(笑)

豊洲市場はかなり厳しく注意して過ごしてきたから、「急にそれかよ!」てきな気持ちになってるんでしょうね(笑)

正直、魚を運んできた人、大卸、仲卸、買い出し人等、そして配送の方とものすごい人数が

一日で行きかっているのにあの人数しか感染しなかったことは驚きでですね。

 

とうとう!オーブンがお亡くなりなったので、新しいオーブンを入れました!

高かったよ====(号泣)働かねば。。。。

45KG の設置を自らおこなったので(←意外と力持ち♥)、腿に青タンができています(涙)。

でも温度すばらしい!庫内の温度バランスもいいんじゃないかな?

今日はまだパン焼いてないからわからないけど楽しみです。

 

それからそれからウニ祭りデス!そろそろ安く買える日が来るかな~とおもってた!ナイスタイミングで買えました!!

ウニカルにもたんまり乗せますよ~~~~!

では今日のメニューです!

染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトについて

2022/05/24

Antipasti
勝浦産黒むつのカルパッチョ 3色胡椒で1320/1296
静岡産生シラスとウニの冷たいカッペッリーニ1650/1620
アオスタ産馬の生ハム 山菜とレホールクリーム1100/1160
筍のドライトマトと掛川石山さんのトマトパン粉焼き1100/1080
かるく干した青森産ベビーホタテフリット かおるサラダと1100/1080
ルバーブを巻いた福島産ロンググリーンアスパラ1320/1296
北海道サフォーク子羊レバーのペルシャード(パセリ、干しブドウ、松の実のパン粉)1100/1080

Primi piatti
新玉ねぎとパンチェッタ、ペコリーノのブカティーニ1540/1512
掛川石山さんのトマトとローストパプリカのスパゲッティ1870/1836
山菜とパンチェッタの手打ち太麺ピチ1650/1620
山椒とペコリーノ・ロマーノのクリームペンネ1650/1620
広島産レモンのシンプルなリゾット1650/1620
北海道産ウニのカルボナーラ1980/1944

Secondi piatti
あん肝をはさんだ勝浦産黒むつ 丘ひじきと白いんげん豆2200/2180
埼玉産うずらのバルサミコマリネのフリットまたはグリル2200/2160
埼玉産うずらのポルペッティーネ ひよこ豆のファラフェルとクリーム2200/2160
未経産牛ハバキのグリル アリッサ(唐辛子、コリアンダー、クミンのペスト)2420/2376
未経産牛ハバキと掛川石山さんのトマトのロースト2420/2376

Formaggi
ゴルゴンゾーラ・エルボリナート、桜の葉をまいたシェーブル
パルミジャーノ・レッジャーノDOP、ウブリアーコ・アマローネ

Dolci
ビアンキ・マンジャーレ(7つの白い味わい)1210/1160

entrata 440, pane 110

 

世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン
エノテカのんとろっぽ

12:00~14:00LO 14:40close(きちんとスープのみ)
17:00~21:00LO 22:00close

東京都世田谷区南烏山6-4-6リバービル2階

info@non-troppo.tokyo 03-5313-3339

 

自家製パンチェッタ作っちゃったよーーー!

イタリアのピエモンテ州の野生イノシシで、アフリカ豚熱(ASF)の発生が確認された旨、イタリア家畜衛生当局から国際獣疫事務局(OIE)への通報がありました。

↑↑とのことでイタリアから豚肉製品入ってきません!

 

今回は結構3~4年はかかりそうということなのでイタリア料理には欠かせないパンチェッタ自作しました!

だって、薫せいかけたり、加熱処理した子はパンチェッタじゃないもの!

味が全然違い過ぎるよ!

 

・・・というわけで

昔むかしはイタリアのご家庭でもサラミや加工肉をつくっていたので、

それに倣って今回は作ってみました。

なにせ初めてだからね。十分に注意して、ね。

 

つかったのは沖縄の皮つきロイヤルポーク。

香辛料はいろいろあるけどとりあえず塩+胡椒のみでやってみました。

一応ご家庭用の塩がしっかりめのレシピ採用。←塩が多いと腐りにくいです。

とにかく水分が敵です。

 

まずはきれいに掃除して、塩と胡椒で5日ほど寝かせます。in 冷蔵庫。

スペアリブの骨がはいっていた場所とか水分溜まりそうで心配なのできれいに拭くですよ。

よく拭いてから塩しましょうね。

正直イタリアのブー子よりはそもそも豚バラの大きさがちょっとちいさいのが気になりますが、

塩分濃度などはしっかり図ってやりました。

一晩で水が結構出ました。

 

2日目。

 

3日目

写真の色があれでちょっと赤いですが結構しわしわになってきてます。

 

4日目

この辺からちょっとちいさくなって甘いにおいがします。

 

5日目。

最初がバットにパンパンだったのからすると結構ちいさくなった。水は出ないです。

これがすんだら酢水できれいにもう一度拭きます。さらに胡椒+。

殺菌ですね!

やはり胡椒の保存効果すごいです。

中世、ルネサンス、ともの胡椒高価だったのわかるわ~。

(ちなみにレオナルド・ダ・ヴィンチも肉を買った後保存用に胡椒を買ったメモが残っています。

どのおうちでも結構やっていたと思われる。)

 

さぁこの辺から常温で干します。20~21度推奨。

つくっていたのは4月前半なのでヨカッタ・・・・。

風が大事なので、空気清浄機の真ん前を占領。

営業時間は冷蔵庫に入っていただいて、終わったら干して帰る・・・という感じです。

つるされると一気にパンチェッタ感出ますね。

 

この辺から一日一枚写真撮ってませんね(笑)↓↓

この辺になってくると結構固くなっています。

皮もいいかんじ・・・・・♥

1週間程度干したらあとは僕たちのカンティーナがないので冷蔵庫でさらに3週間ほど熟成。

カンティーナほしい・・・・。

 

完成です。!

やっぱりイタリアの製品よりはちいさい。

 

思ったより結構固いな。

ですが切ってみれば!!

じゃじゃ==ん!!!

うつくしい♡ヨカッタ♡

 

ちゃんと手の温度でとろける仕上がり。

 

ミーは自己責任で一枚食べましたが、みせでは加熱して使いますのでご安心ください。

そして保存。

 

感想としては初めてにしてはかなり良くできたと思います。

かおりもあまいし、皮や赤身の部分もパンチェッタと名乗ってよい感じです。

失敗しなくてヨカッタ・・・ほっ。

専用のカンティーナもないのによくやったと思うよ、正直。(自画自賛)(笑)

 

欲を言えばあともう少しだけ甘さがくるといいな、という感じです。

もしくはナッティ感。

 

たぶんイタリアのブー子と食べているものも違うし、水分量も違うし、

大きさも違うし、生育期間もむこうのが長いんだと思うのよね。

 

そしてご家庭用の塩分濃度。

(イタリアの名人の倍近く。←日本では考えられないくらい低い。よいこは真似しないように。)

最後の僕たちのカンティーナ冷蔵庫の熟成も心配でちょっと長めにしたのもあるかも。

心配性でよく乾かしたかったのよ。

 

次回は夏がすぎたら塩分濃度を0.1%くらい控えて仕込んでみようかな。

 

今あるイタリア産パンチェッタ使い切ったら

カルボナーラやアマトリチャーナなどでもお出ししていきます~~♥

 

世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン
エノテカのんとろっぽ

12:00~14:00LO 14:40close(きちんとスープのみ)
17:00~21:00LO 22:00close

東京都世田谷区南烏山6-4-6リバービル2階

info@non-troppo.tokyo 03-5313-3339

2022/05/20のメニュー  世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン エノテカのんとろっぽ

安定の焦アセのヨシカワサンデス。こんにちは。

メニュー替えのある日はアップアップね=!

取り急ぎメニューです~~~~~(涙)ちいとも終わっとらんわー!

染防止対策

ご予約フォーム

テイクアウトについて

2022/05/20

Antipasti
大分産かますの昆布〆 とかしバターソースで1320/1296
アオスタ産馬の生ハム 山菜とレホールクリーム1100/1160
筍のドライトマトと掛川石山さんのトマトパン粉焼き1100/1080
かるく干した青森産ベビーホタテフリット かおるサラダと1100/1080
ルバーブを巻いた福島産ロンググリーンアスパラ1320/1296
北海道サフォーク子羊レバーのペルシャード(パセリ、干しブドウ、松の実のパン粉)1100/1080

Primi piatti
新玉ねぎとパンチェッタ、ペコリーノのブカティーニ1540/1512
掛川石山さんのトマトとローストパプリカのスパゲッティ1870/1836
山菜とパンチェッタの手打ち太麺ピチ1650/1620
山椒とペコリーノ・ロマーノのクリームペンネ1650/1620
広島産レモンのシンプルなリゾット1650/1620

Secondi piatti
若狭産アマダイの皮つきロースト 新玉ねぎとアーティチョーク2200/2180
埼玉産うずらのバルサミコマリネのフリットまたはグリル2200/2160
埼玉産うずらのポルペッティーネ ひよこ豆のファラフェルとクリーム2200/2160
未経産牛ハバキのグリル アリッサ(唐辛子、コリアンダー、クミンのペスト)2420/2376
未経産牛ハバキと掛川石山さんのトマトのロースト2420/2376

Formaggi
ゴルゴンゾーラ・エルボリナート、桜の葉をまいたシェーブル
パルミジャーノ・レッジャーノDOP、ウブリアーコ・アマローネ

Dolci
ビアンキ・マンジャーレ(7つの白い味わい)1210/1160
紅い果物のタルト バラの香り 牛乳とヨーグルトのジェラート880/864

entrata 440, pane 110

世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン
エノテカのんとろっぽ

12:00~14:00LO 14:40close(きちんとスープのみ)
17:00~21:00LO 22:00close

東京都世田谷区南烏山6-4-6リバービル2階

info@non-troppo.tokyo 03-5313-3339