22日火曜日はマチュザレムの会でした。2年ぶり!くらい?
集まっていただいた方々ありがとうございました。やっぱりおいしかったですね~!状態もよく何よりでした。
ちなみに小さいほうはちいさいシャンパンじゃなくて(笑)普通サイズです(笑)
こうやってみるとすこ~しマチュザレムの口が大きいように見えますが、じつは口径は普通の意本分のシャンパンと変わらないのです。瓶は厚めだけれどね。
なのでぐぐぐ~っと肩から口にかけて細くなっているので中の圧がかなり強いです。
だいたい16キロくらい。
圧がすごいので開けるのは大変です。
シャンパンを開けるときは「尼さんのおなら」のようにプス~ッと吹かないようにしなくてはいけません。(じゃないと吹いちゃうからね。)
いくらプス~ッとあけてもかなり風が顔に来ているそうです。「尼さんのおなら」も量が多めね(笑)
もちろん料理はシャンパンにあわせて
赤ピーマンのムース
柿と春菊とリコッタのサラダ
トリュフの香るタラじゃがコロッケ
えぼダイのクネル
栗のリゾット
ホロホロ鳥のクリーム煮込み↓↓でした。
このあと普通サイズのシャンパン開けたらグラスの中に泡が見える!!と話題に(笑)
マチュザレムは非常になめらかにガスが溶け込んでいるので泡がほとんど見えません。そして舌触りはクリ~ミ~。
泡が見えるのが普通なんだってば(笑)
今回召し上がれなかった方!ぜひ次回!
そしてのんとろっぽはもうすぐ20周年パーティーです!→
のんとろっぽ20周年パーティーのおさそい
ご連絡いただいた皆様ほんとうにありがとうございます。
絶賛準備中です!
やること多いね~。
今日のオススメは甘鯛と仔牛ちゃん、そしてキノコです!食べてね♡