世田谷区・千歳烏山のイタリアン「のんとろっぽ」からお知らせ

初豊洲 観光はもう少し先

今日から平常運転ののんとろっぽです。

こんにちは。

今朝は寒かった=====!

世田谷区マイナス1度って書いてあったけど

豊洲もっと寒い!風が冷たすぎ!

帰り際には日が昇ってちょっとマシになりましたが風邪など召されませんよう

みなさまもお気を付けてくださいませ。

魚が高すぎて、しばらくボーゼンとしたよ・・・・😿さすが年明け😿

 

去年のクリスマスもよりシンプルな料理を心掛けましたが、

今年は技術をもっと磨いて、よりシンプルでギュッと求心力のあるような料理をしていきたいと思っています。

 

さてさて、築地移転問題から東京オリンピックまでさんざんいろいろと揉めていた豊洲ですが

だいぶん出来てきました。

わかるかな?

手前の日本家屋っぽい仕上がりのビルは前に駐車場として使われていなかった(←( ´∀` ))ところ。

そしてその奥にも建物が建って

右側に写っている道路が環状2号線です。

この道路を進んで橋を渡ると旧築地市場。

 

豊洲駅に隣接した巨大な建物もいがいとすぐにたったので(タモリ倶楽部に出ていた日本最大のクレーンが活躍していた)

こちらも順次建つとおもいます。

温泉とか万葉倶楽部とかダイワハウスとか、どうなったんだっけ?

 

どちらにせよ、この辺の建物ができると観光地としてははるかに良くなるので

気になっている方はもう少しお待ちいただいたほうが楽しいかと思います。

車がなくても豊洲から築地までのバスも出ていますので

築地場外や、本願寺などもまとめて楽しめるようになると思います。

 

なんだか、すごいお金を使われているなぁとだけ、ちょっぴり思いました。

なんだかな。

 

ま、なんでもいいけどね。

仕事は頑張ります。

 

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

おもちゃ起動

最近の技術の進化はすごいですね~~~

動画撮るのにおもちゃ買いました。

むっちゃちっちゃい。むっちゃ軽い。←落っことして壊しそう・・・・・・。

ウェアラブルカメラなのに置きで使われるカメラと収音マイク。

iPhoneだけで撮ってると、どうしても声がちいさいらしく拾えてないときがあるので買ってみました。

カメラはやっぱり物撮るのにiPhone使っちゃうと引きの画が取れない問題があって・・・・。

 

正直学研のふろくみたい・・・。←昭和

だがしかしさっき確認したけどちゃんととれていました。当たり前ですが(笑)

 

今日は営業後使って撮ってみます!

黄色と青がかわいい向日葵

ウクライナ🇺🇦のお客様がいらっしゃるので

飾った向日葵🌻。

ギリギリまだ買えた💦

器の青とかわいい。

みんなが安心して食事を取れる日が来ますように。

#ひまわり

最近お気に入りのtiktok パンダサカpandasakha

全然できてないけどyoutubeやったり、若者にウケようと(爆)tiktokにも手を出してみたりしているヨシカワさんです。こんにちは。

tiktokはオバちゃんのわたしにはにぎやかすぎるものが多くて最初慣れなかったんだけど、最近お気に入りのチャンネル?があるのでご紹介します!

Pnda Sakha!← おそらくパンダサカちゃん。

極寒の世界で暮らしているの。

顔は日本人に似ているからモンゴル系なのかな?

 

パンダサカちゃんの日常が見られます。

特に調理動画がお気に入り。

魚も肉も外に出しておけば勝手に冷凍済‼腐らなくて安心安全だね!!

水もきれいな氷を溶かして使います。スゴイネ!

おそらくシカ系のお肉。保存は簡単です!(笑)

 

@pandasakha #meat #мясо #pandasakha ♬ оригинальный звук – PandaSakha

でもこおちゃったから冷凍マグロのようにカットされる・・・・(笑)

そして毎度凍ったまま調理。

凍ったバラ肉(パンチェッタになる部分)もそのままひき肉へ!

 

@pandasakha #fat #жир #foal #жеребятина #pandasakha ♬ оригинальный звук – PandaSakha

まさかのリエットのように生のままパンにつけて召し上がれ!

おいしそうだけど・・・・

ボクには肝炎が怖くて食べられないよ====!(号泣)

 

魚の保存だって簡単ヨー!

 

@pandasakha #fishtea #рыбныйчай #-45С❄️ #pandasakha ♬ оригинальный звук – PandaSakha

ただしナイフはかなり切れないと無理だね。

あっ、魚は生で食べてもボクも怖くないよ=!

なぜならアニーちゃん(アニサキス)は24時間以上20度以下で凍ったら人間に悪さしないヨ★

 

にしても火をつけるの、ほんとう上手!

 

@pandasakha #ice #tea #лед #чай #pandasakha ♬ оригинальный звук – PandaSakha

犬クンもかわいいけど、ここでの生活そのものがスゴイね!人間すごい!犬もすごい!

 

調理するとき全部こおっているから手は冷たそうだな~とかどうでもいいことを考えながら見てまマス(笑)

生活がていねいだよね。癒されるわ~♥

GOSSETゴッセでブックカバー

本日はまったくどうでもいい話です(笑)

インスタを見ていたらAmazonさんにおすすめされたちょっと激しめ(笑)の本を買っちゃったので、

電車で読めるようにゴッセ(シャンパン)の包装紙でブックカバー(笑)。

透けるので(笑)2重に★

ゴッセかわいい♡ シャンパンの畑や樽、ぶどうを絞る機械、昔のゴッセのエチケットが印刷されててかわいい♡

小学生くらいの時、ステキな包装紙でブックカバーを作るのはやってたな~。なつかしい。

 

ちなみに買っちゃった本は(笑)↓↓

 

 

うちのソムリエ、ミスターシオタに借りて読んでいるまんが、

宗像教授伝奇考。。

 

歴史ミステリー大好きなんです。。。宗像教授伝奇孝はちょっとぶっとんだファンタジー多め、説明多めの内容ではありますが、まぁまぁ面白いです。この漫画にも秦一族の話が出てきます。

で、買っちゃったんですよね、「京都はユダヤ人秦氏がつくった」って本を。。。

今日来たのでチラッと読んだだけですが、面白いです。全部を信じるわけじゃないけどね、たのしい。

前に読んだ別の本でも、聖徳太子像にキリスト教系の彫刻の技術がつかわれているとか、書いてあったような・・・・?

歴史ミステリーは夢があって楽しいです。

 

・・・・それにしてもミスターから借りた本はふつうの文庫本なのに、なぜインスタでおすすめされたんだろう。。。こわいわ~

 

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

ん~・・・・・・・・

‼わかった!そもそもミスターに頼まれて私のアカウントでAmazonさんから「宗像教授伝奇考」を買ったからだ!なんだ!

そりゃアマゾンさんもミーにお勧めするわな、なんだ~よかった~。

ちょっとだけいい話。

昨日はコロナウイルス過去最高新規感染者数更新して、千歳烏山の町は静まり返っていました。

のんとろっぽも、夕べはご予約も入っておらず、おきゃくさまが0人の日かと嘆いていましたが、一組来ていただいてほんとうにありがたかったです。

今日はご予約もテイクアウトのご予約も頂戴していて「ほっ・・。」としています。

 

ちょっとだけいい話。

私の自宅の周りは畑なんですが、竹林もあります。タラの樹(山菜のタラの芽の樹)もあるんですが、去年からようやく花もまた何年かぶりに咲き始めていました。

無造作にきられたり、除草剤も2週間前くらいに撒かれたばっかりで、セミもカブトムシもめっきり減っちゃってシクシクしていました。

が!今朝!

外にでたらファンが回っているような音がします。

もしや!と思っていたら!

 


みつばち~~~~~~♡♡♡♡

おかえり~~~~~~♡♡

何年かぶりに帰ってきたよ=====!

白いがタラの樹の花です~

 

ちょっとだけ嬉しくなりました。よし、うん。

さて、今日も頑張りますかね。