今年もこの時期がやってまいりました。
一年分の実山椒仕込みまする。
指が痺れるのよねー
#山椒 #実山椒 #pasta #penne #ペンネ #japaneseingredients #tokyo #italianrestaurant #simple
今年もこの時期がやってまいりました。
一年分の実山椒仕込みまする。
指が痺れるのよねー
#山椒 #実山椒 #pasta #penne #ペンネ #japaneseingredients #tokyo #italianrestaurant #simple
今日はほんとうに寒いですね。
先週は夏日だったというのに、今朝はまた13度。寒すぎる。
薄手のダウンをクリーニング屋さんから引き取ってなかったことを思い出してもあとの祭り。寒かったです。。。。
結局しまい込んでいた厚手のセーターを出す羽目に。
みなさまも体調不良にお気をつけてくださいませ。
こういう時は意外と冷えるので身体を温めるものを召し上がるといいと思います。
根菜やリゾット、煮込み類もいいですね。
今日は変わったものを買いました。
なんだかわかります?
むっちゃ小っちゃいアイナメです。新子です。
わかりづらいので拡大してみてネ♡
アイナメって身が繊細で脂肪も蓄えてておいしいですが、
このくらいちっちゃいと小骨も気になりません♥
シンプルにセモリナ粉フリットで召し上がってくださいませ。
フェンネルサラダと一緒にどうぞ。
あとは小川のウニ。
ウニカル(←略すなw)もどうぞ!
今日もお待ちしております♥
今日も相変わらず美男のイサキ君です。
かるくあぶってイサキ君の皮の下のうま味をなじませてから(つまり焼き霜)カルパッチョに。
もう一つはすこし干してからかるく燻製にかけております。こちらはメイン料理でどうぞ♥
お気に入りの料理です。
そして路地物山菜ね~
袖浦の紫アスパラちゃんもどうぞ
ちんたらしてたら今年はあと1週間くらいでもう山菜終わっちゃうって言われて😿
むりくり買いました😿
早すぎ😿 5月で2日連続の真夏日記録は史上初らしいのでそういうの、やめてほしいわ~😿
くったり煮られた山菜も大好きだけど
ここは自家製パンチェッタ(去年版、いい感じに熟成して甘い香りです)とちゃちゃっと炒めて
手打ちマカロニちゃんとしっかり噛んで召し上がっていただきたい感じです☆
しゃくしゃく、むちむちとパンチェッタのうま味、オリーブオイルの青さと噛んでください。
入っている山菜は全部路地物のこしあぶら、青こごみ、姫竹、うるい、行者ニンニク(これが意外といい働き♥)です。
初夏ですね~ 初夏ですよ~
もうあと少しで山菜終わっちゃうのよ。
みなさまお水もしっかり取って
なんなら帰りがけにのんとろっぽで泡でも一杯ひっかけて(笑)
気を付けてお過ごしくださいませ。
お越しをお待ちしております。
ご予約→https://select-type.com/rsv/?id=mrQmu-9cvlI
今年もロイヤルポークでパンチェッタ仕込んでいきます~
熟成前の完成まで1か月ちょっとですかね~
これで今年も安心して過ごせます~
まだまだイタリアからの非加熱加工肉(生ハム、パンチェッタ類)は入って来ません~←アフリカ豚熱のせい
ですが、去年仕込んだ子がかなりおいしく熟成したので今年も同じレシピで仕込んでいます~
去年より600グラムくらい大きい子なのと、
豚バラの部位的に今回は肩側なのも関係していると思うのだけれど
去年より甘い匂い。
今年のほうがおいしくなりそうな予感がしています。
頑張って干してきます~~
極太ホワイトアスパラがパドヴァから来ています。
その名も「IL PSRINCIPE」イル・プリンチペ。
王子の名前がついています☆
太いけれどみずみずしく焼いてもじゅわっとします。
今回はロゼワイン週間2023/04/11~04/16にあわせてルバーブをまいてソテーします♥
ピンク色のルバーブのきゅん♥とする酸味と香りがロゼワインにピッタシ!!
野菜大好きなシェフ、ヨシカワさんはこの時期の野菜とロゼワインの組み合わせが大好きです(告白♥)
自分でも野菜料理得意だと思うのよね~。
野菜好きだし。
ぜひ召し上がってネ