世田谷区・千歳烏山のイタリアン「のんとろっぽ」からお知らせ

料理にも合わせやすい期待のブドウ品種ティモラッソ/ボルゴーニョ

1761年からバローロを作り続けているワイナリー、Borgogno ボルゴーニョ。
クラシックなエチケット(ワインのラベル)がかわいくて好きです。

今日はその中でもデルトーナ 葡萄ティモラッソ コッリ・トルトネージをオススメします!
Derthonaデルトーナはこのブドウや大地、このワインのことを指すピエモンテ語です。

一時期絶滅に瀕したブドウ品種ティモラッソ。最近メキメキといいワインができ始めています。

 

香りは若い梨や桃。

アカシアの花のような淡いフローラル 少しオイリー

飲み口はドライですがしなやかさや柔らかさを併せ持つ

余韻は酸と苦みのバランスがほどよく、長い余韻が楽しめます。

これからイタリアを代表する白ワインに成長すると期待しています。

アンチョビやマヨネーズなどを使った料理や、

天ぷら、肉のタルタル、エスカルゴバター、タコのガリシア風やエビやサーモン、
蒸しやさいに溶かしたチーズをかけたものなんかもよく合います。

ぜひぜひどうぞ♥

キムラ・セラーズ ソーヴィニヨンブラン

ニュージーランドで成功した日本人、木村さんのワイナリー。

たっぷりとしたフルーツと生き生きとした味わい。

疲れが取れるワインです(笑)

マルセル・ダイス ブリュグ2015 @オススメワイン

@enoteca_non_troppo 京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン「エノテカのんとろっぽ」です。 #千歳烏山グルメ #千歳烏山ディナー #千歳烏山ランチ #千歳烏山 #京王線 #ワイン ♬ オリジナル楽曲 – エノテカのんとろっぽ

マルセル・ダイス ブリュグ2015

豚スペアリブのヴィンコット煮とのペアリングが最高です!!

果実味がしっかりなのでワインになる前のブドウを煮詰めたヴィンコットの複雑なうま味や香りと抜群です♥

 

 

世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン
エノテカのんとろっぽ

12:00~14:00LO 14:30close(ご予約コース)
17:30~21:30LO 22:30close

ランチ、貸し切りはちいさなお子様もどうぞ。

東京都世田谷区南烏山6-4-6リバービル2階

info@non-troppo.tokyo 03-5313-3339

Fratelli Giuliari フラテッリ・ジュリアーリ

Fratelli Giuliari フラテッリ・ジュリアーリ

ソアベ ノガーレ・セッケ

フレッシュな果実味。ここちよい味わい。

しかしながらコクがあり、キレがある。

 

・・・・・ビールの宣伝(笑)のようなワイン。

 

世田谷京王線千歳烏山のちいさなイタリアンレストラン
エノテカのんとろっぽ

12:00~14:00LO 14:30close(ご予約はコースのみ、きちんとスープはご予約できません)
17:00~21:00LO 22:00close

東京都世田谷区南烏山6-4-6リバービル2階

info@non-troppo.tokyo 03-5313-3339

レ・ヴァンド・ヴィエンヌ

 

Les vins de vienneレ・ヴァンド・ヴィエンヌ(造り手)

taburnamタビュルナム2015(白)

Sotanumソタナム2008(赤)

葡萄というよりは、果実。

スパイスというよりは、香水。

ローヌのヴィオニエとシラーの世界。

リースリング クロ・ヴィンスヴュール2006 ドメーヌ・ツィント・ウンブレヒト

リースリング クロ・ヴィンスヴュール2006 ドメーヌ・ツィント・ウンブレヒト glass/1980

 

リースリングらしいすっとした香りのなかに複雑な花のかおり。かりんのような蜜もかおる。

リッチなとろみ。たっぷりとした熟れた果実に種のエキス。バランスの良さの中に酸味と苦みの清涼感。

 

のんとろっぽの野菜料理にぴったりの贅沢なワインです。

身体がきれいになるようだ!

このぐらいおいしいのはしあわせだ!