top of page
執筆者の写真ブログ管理人

サンダーは室内でかけてはいけません

先日のんとろっぽ、テーブル席の塗り替えをしました。

工程としては

養生→表面の塗装を削る→表面を整えて320番目まで→下塗り→乾いたら表面整えて(サンダー)→表面塗り

乾いたらサンダー→ウレタンニス→乾いたらサンダー→ ウレタンニス→乾いたらサンダー→ウレタンニス→完成です。

仙川の島忠で買ってきた養生テープ&古新聞でテーブル席以外を全て多いました。ちなみにここまで1時間弱かかっております。

もちろん、カウンターのグラス類だけでなく、カウンター下の本棚やナイフフォークが入っているところ、さらにはカウンターの電球の傘にもです。

去年テイクアウト用の棚とカウンターの塗り替えの時に余ったペンキ?を使います!

はい、この時職人さんに調色していただいた残りですね。

島忠のDIYカウンターのお姉様に伺ってみたところ、80番でかける?素人がそんなのかけてら机が削れちゃうわよ!ということで180番でサンダー、かけてみました。

テーブル一個目の三分の一?かけ始めた所で不可能を確信。

あっという間に塩田さんの息が上がっています。(冷汗)

しかも全然削れてない。。。

これはまずいゾと。

私もやってみます!と申しでたもののミーはサンダーの力でホバリング(爆) ほぼ宙に浮いております。

わかりやすく言うと下に押さえつける肩の筋力が必要です。

取り急ぎ、ハラジマ文具店へ荒い紙やすりを買いに走りました!が、80番だろうが、全く削れず。。。

やっぱり図工用では話になりません!

のんとろっぽ弱いデス!最弱!

だがしかし、明後日には予約が一件入っている。。。汗

塗って乾くまでもう1日かかるから今日中にウレタンニス一回目まで持ってきたい!

ダッシュで島忠にむかい、60番と40番を購入。再挑戦デス!

ちなみにすでにお昼近く汗

結局死にそうになりながら40番で頑張りました。

ミーは使えない子なのでものすごくでる削りカスをこまめにこちょこちょ取ったり、掃いたり、電源から近い所にテーブルを移動したり、押さえたりする係です。

まあ、カスがテーブルに残っていると削りにくいらしいのでテーブル用のちいさな箒で掃きました。

ちなみに水拭厳禁です。

ちょーーーーーーー固く絞った子で軽く拭って軽く乾かしてから削ってみたところ、見えない削りカスが固まって紙やすりの目に入ってしまい削れない紙やすりができます!要注意!←経験者は語る

で、まぁなんとかここまでしました。

もうサンダーをかける体力がないので180番と320番は雑巾がけのように手でかけました。これはミーも参加。

まあ、そして当然ですがこの後掃除ですよね!

掃き掃除→拭き掃除です!当たり前ですが。

正直これがまた大変でした。。。

みなそま、絶対室内でやらない方がいいです!

むーちゃくーちゃ飛びまくっているんですよ。額縁とかもちろん、養生した隙間から赤い粉が😭

掃く→水拭き→すすぐ→掃く→水拭き。。。もちろん端からだんだん流しに向かうようにやっているのですが、足跡もすごいし、人が動くと舞うから何回も靴の裏も拭いて。。

本当にやめましょうね。

掃除が終わったらビニールシートと新聞を引いて下塗りです。

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Bình luận


bottom of page