少女都市からの呼び声
のんとろっぽのお客様、諸治蘭ちゃんの公演が新宿であります!



1994年に文化庁芸術祭賞を受賞した唐十郎作品です。
夢と恐怖
「氷いちご」にサクリとスプーンをさし入れる時の、サクリとした音まで聞こえる。そんな小さな気配を呼び寄せなければこわれてしまうもろい世界、かと思うと、吹雪吹き荒れる満州の荒野、物語を横切る老人乞食の群れ、そして悲しみの地平を埋めつくす雪子の涙のガラス玉、この作品は、存在するものと、しないもの、つまり現実と非現実の融合の物語です。
男(田口)の内部には生まれなかった妹が存在しています、男が夢見るときだけ起き上がるもろいガラスの少女、自分の変わりに生まれていたかもしれない少女、大胆でたくましい活力を放射する新宿梁山泊の舞台には、いつも、そんなはかなく悲しい妹がひそんでいます。
僕にとって劇場は面白く美しい場所であるとともに、現実逃避ができるところであり、そしてまたおぞましく恐ろしい場所でもあります。
私が皆さんと共有したいのは、私自身の夢と恐怖なのです。2010ソウル公演パンフレットより唐十郎
今回は新宿にあたらしくできたミラノ座(西武新宿駅近く)での公演です!
ミラノ座といえば学生時代、電車なくなってミラノボウルで朝までボーリングしてました(苦笑)
Yahooレポートも面白かったので楽しみです!
関ジャニ∞の安田章大、元宝塚歌劇団雪組トップ娘役の咲妃みゆもだけれど蘭ちゃん目当てで行ってい参ります!
後半はまだチケットあるようなのでお時間ある方はぜひ=
最新記事
すべて表示のんとろっぽのステキなお客様 柏崎真由子さまの→のんとろっぽのステキなお客様#004 仕舞の会に行って参りました。 この投稿をInstagramで見る 能楽師 柏崎真由子(@mayukokashiwazaki)がシェアした投稿 能のこういうガラコンサート的なものは初めてでしたがむちゃくちゃ面白かったデス❤️ 面、つまり能面をつけず、能装束をつけず謡いと舞いなのですが、 ひとつ10分程度の仕舞で色々